otsubo のすべての投稿

Published: 6 million km Laser Ranging to Hayabusa 2

A paper led by Hirotomo Noda of National Astronomical Observatory is published on Advances in Space Research.  This was a very international project to measure the very long Earth-Hayabusa2 distance up to 6 million km using laser ranging technology.

H. Noda, et al., Demonstration of deep-space synchronous two-way laser ranging with a laser transponder aboard Hayabusa2, Advances in Space Research, 71, 10, 4196-4209, https://doi.org/10.1016/j.asr.2022.12.057, 2023.

 

 

GGOS Japan 10周年

新学期になりました.

2013年に「GGOS ワーキンググループ」として結成して,今年で10年になります.「GGOS Japan」に改名したのは 2019 年でした.ウェブサイト: https://ggos.org/about/org/affiliates/ggos-japan/

今年限定の GGOS Japan 10th Anniversary ロゴができました.

GGO

 

研究室,東本館へ

昨日,引っ越し作業が行われ,1年間の仮住まいだった第3研究館から,本来の場所である東本館2階に移ることができました.少しずつ荷解きをしています.

 

学期変更「サイエンス工房(地球科学)B」

今年度(2022年度)冬学期に予定していた学部1・2年生向け少人数講義「サイエンス工房(地球科学)B」は,避けられない海外出張が入ったため「冬集中1」の期間に移動します.時限などは,時期が近づいたら教務課からアナウンスがあると思います.

なお,本講義は抽選科目です.シラバスを読んでから申し込んでください.

地図と測量の科学館 企画展「緯度経度 世界共通の正確な「ものさし」へ」

つくば市の国土地理院敷地内にある地図と測量の科学館にて,「緯度経度 世界共通の正確な「ものさし」へ -日本測地系から世界測地系の導入20年-」という期間限定の企画展が行われています.本研究室の研究とも密接に関係するもので,現地にて放映中のビデオにも関わっています.本企画展は6月26日まで.

https://www.gsi.go.jp/MUSEUM/index.html

 

「国土地理院石岡測地観測局コロケーション」動画日本語版完成

昨年秋から今年の冬にかけて石岡・つくば・筑波山で録画してきた「コロケーション測量」の説明動画が完成しました.企画:一橋大学、共同企画:国土地理院.多くの方々にご協力いただきました.ありがとうございます.

GGOS の YouTube チャンネルをお借りして公開しています.こちらもありがとうございます.

 

Discover GGOS ビデオ日本語版

国土地理院の栗原さん・堀さんなどのご尽力により,”Discover GGOS” ビデオの日本語版「GGOSと測地学を知る」ができあがりまして,GGOS ウェブサイトより公開されています.日本語の音声・文字の取り込みはオーストリア BEV の Martin Sehnal さんが行ってくれました.ありがとうございます.

ぜひごらんください.

Discover GGOS ビデオ

GGOS (全球統合測地観測システム)にて,全球測地観測の重要性を知っていただくための短いビデオが作成されました.

今はまだ英語・ドイツ語・スペイン語しかありませんが,日本語版も準備中です.